ホーム > 治療内容 > 小児歯科

小児歯科

小児歯科で治療を受ける前に

保護者の方にお伝えしたいこと

生まれたばかりの赤ちゃんの口にはむし歯菌はいません。

お子さんが生まれたとき、お口の中には細菌はいませんでした。それが、年月を経て、いろんな所から口の中に細菌が感染していきます。お子さんのお口はお父さん・お母さんが責任をもって管理しなければなりません。
むし歯菌を一生お口の中に入れないようにすることは、現実的に困難かもしれませんが、定期的な検診とフッ素を塗布することにより、効果的に虫歯予防をすることができます。

治療イメージ

まずは予防の習慣づけを

子供のお口の中を守れる最も安全な方法は「予防」です。

「予防」これこそが、将来的な費用を考えても一番安く、かつ子供のお口の中を守るものです。
高津区においても、最近では子ども達の歯磨き習慣の普及により、私が毎年学校に歯科検診に行くたびに子供のむし歯の割合は確実に減ってきています。
これも地域の各歯科医院、保護者の方々の連携の成果ではないかと学校検診に行くたびに嬉しく思います。
まだまだお子さんが小さいうちは是非、保護者の方が、むし歯や歯周病からお子さんを守ってあげてください。

虫歯予防のイメージ

このページのトップへ戻る

小児歯科の治療方法

子供の歯(乳歯)は大人の歯に比べ、むし歯になりやすい器質的特徴があります。

子供の歯は虫歯になりやすいものです。だからこそ、保護者の方はお子さんのお口の中をこまめにチェックしてあげてください。

  • 歯に茶色いシミのようなものがないか?
  • 歯の溝が黄色くなっていないか?

上記は初期のむし歯のシグナルです。
早期治療であれば簡単な処置でむし歯は治療できます。乳歯は永久歯が生える際の道しるべの役割を持っています。安易にむし歯で抜かないようにしたいものです。
特にお子様の場合、歯の溝がうまく歯磨きができずにむし歯になりやすい面がありますので、かわべ歯科では「シーラント」と呼ばれる歯の溝を埋める処置を行っています。

シーラント処置をした葉

かわべ歯科の小児歯科治療の特徴

歯科医師・衛生士と保護者の二人三脚によって歯を守る

かわべ歯科の小児歯科の特徴は、当院の歯科医師・衛生士と保護者の方々が二人三脚になってお子さんの歯を守っていくイメージです。
お子さんは歯科医院に怖いイメージを抱く場合が多いようですが、当院ではユニットでお待ちいただく時間にもDVDを見てリラックスしていただいたり、保護者の方と一緒に治療を受けていただく体制を整えることで少しでも恐怖心なく治療を受けていただける体制を整えています。
今までお子さんが治療を怖がって歯医者に行けなかった方も、一度ご相談ください。

キッズスペース

このページのトップへ戻る
治療内容
  • 一般診療
  • インプラント
  • 審美歯科
  • 矯正歯科
  • 小児歯科
  • レーザー